カテゴリ:
BULOVA、時計好きならば必ず聞いたことのあるメーカー名だろう。アキュトロンという音叉時計を開発し、1960年当時驚異の月差2秒という超高精度時計で世界中の度肝を抜いた会社である。

o1
✴︎画像はググって適当に見つけたものです

尚、アポロ計画での採用時計でもある。こちらはOMEGAのSpeadmasterのほうがはるかに有名であるものの、実はBULOVAも宇宙船内の計器などに大量に採用されている。人類の宇宙進出を支えた、超重要テクノロジーといえよう。

アポロ11号ミッションでは月面にBULOVAの時計が置いて帰られたので、いまでも月の地上でレゴリスに覆われ、地球を見守っているはず…。

20fazao


そんな超重要企業であるBULOVAと、創業期のSONYのエピソードがあったのでご紹介。時計ブログではあるがたまにはこういうエントリもよかろう。。。。

In 1955, Ibuka and Morita registered SONY as an official trademark of Tokyo Tsushin Kogyo with the intention of establishing the name as a global brand. One month later, when Bulova Inc. of the US promised to order 100,000 transistor radios on the condition that they be sold under its own brand name, Morita refused, saying that his company would only allow its products to be sold under the Sony brand. When pressed, he asked Bulova, "How many people had heard of your company fifty years ago? My company is just starting out, but fifty years from now it will be just as famous as yours."

ということで、簡単に言うと、SONYの創業者コンビである井深と盛田が、SONYというブランドを正式に登録した一か月後にアメリカにトランジスタラジオの営業に行った際、BULOVAがOEMで10万台の発注をしてきたのだが、SONYの製品はSONYの名前でしか売れないと突っぱねた。その際に、『どれだけの人が50年前にあなたがたの会社の名前を聞いたことがあったでしょう?我々の会社はまさにスタートした所ですが、しかし50年後にはあなた方と同じように有名になっています。』と伝えたというエピソードである。

この後、BULOVAは音叉時計の特許を公開しなかったことにより技術を囲い込んでしまい、普及が進まずイノベーションも起こらなかった。そしてその後SEIKOのクォーツ時計の開発成功を招いてしまった事により、市場から一気に衰退していく事になる。

一方のSONYの隆興はご存じの通りである。

ブローバの技術は本当に革新的で、一時は、あらゆるメーカーが音叉時計をリリースしていた。僕はOMEGAの音叉時計を2つほど持っているが、もちろんムーブメントはBULOVAのものである。ある時点では、間違いなく、世界で一番正確な時計を開発する先進的時計メーカーであったのだった。


今でもオールドテイストと温もりのある音叉の振動音から通好みの時計として取引されているものの、修理の難しさや逆向きに回しただけで壊れるという機械のデリケートさ、現在の標準電池とは異なる電圧で動く仕様などで扱いにくい時計として知られている。

これからBULOVAの購入を検討されている皆様、ぜひ、若い経営者二人とBULOVAの心温まる(?)エピソードを心に浮かべてから時計を手に取ってあげてくださいませ。

2lwas2a


(画像出展はこちら