アーカイブ

2019年05月

夕暮れとOMEGA MEMOMATIC

カテゴリ:
♨︎遠〜き〜や〜まに〜、日〜は暮〜れて〜〜
FullSizeRender
FullSizeRender

山がない…



OMEGA memomatic を巻いて、夕日を眺める。
IMG_4796

何となく夕陽と時計でうまげにとれるわーと思ったら、まったく綺麗に撮れなかった😭
IMG_4800





NASA SPACEMOVEの電池交換

カテゴリ:
ついにSEIKO スペースムーブの電池が切れてしまったので、交換する。
IMG_5864

尚、そこらへんで買ってきた電池で普通に動く。

裏蓋には取り扱い説明が書かれていて、なんか感動...
IMG_5866

電池を取り付けると、なんの苦もなく動き出す。クォーツすげぇ。
積算計がズレているので、適当にググって直し方を探す。ボタンを同時押しとかそんなので直す。
IMG_6312

たまたま近くにあったSINN EZM3と記念撮影。実用時計ツーショットである。
IMG_6314

もいっちょ。どっちも良い!!
IMG_6315

そして使い出す。雨の日にはもうこれしかないと言うほど使っている。
IMG_1102
しかし…めちゃめちゃカッコいいなこれ!?

このスペースムーブ、ダイアル表面にはスペースシャトルの耐熱タイルを溶かしてペースト状にしたものが塗布されている。そしてなんと、毛利衛さんが実際に乗ったエンデバー号の実物である。
凄ない?
IMG_1101

今度ストラップも変えてみよう!



以上、スペースムーブの電池交換のお話でしたとさ。

編み編みストラップをVintageレトログラードに装着してみる

カテゴリ:
まぁ、元のブレスも金属のメッシュだったのだが、この度ストックに眠っていた編み込みストラップに交換してみることにする。

IMG_0006

元のブレス、時計と同じウィットナー社のものなのだが、残念ながらこの時計に元々付いていたヤツではない。後で別々に50USDくらいで買ったやつ。
IMG_0007

バックルにロゴがあるのは良いね!
IMG_0008

一応他のストラップも見てみたのだが、どれもイマイチ。
IMG_0009

NATO方式で着脱できるこれに決めた。
IMG_0010

はい
IMG_0011

はい
IMG_0012

このとき預かっていたロレのエアキングと記念撮影。作りとしては完敗なのだが、そのデザイン性では負けていない…
IMG_0013

意外とデカい。この時計に限らず、四角い時計はつけてみるとでかく感じること多々あり。
IMG_0023

お気にの木製数珠ブレスと共に。
IMG_0026

寄る。
IMG_0027

側面の鏡面仕上げがとても良い感じ。
IMG_0032

ベゼルはヘアライン仕上げ。
IMG_0033

謎の飯と一緒に。これめっちゃうまい。
IMG_0053

最近お気にの紐ブレスと共に。これ、時計ががっちり固定されてしかも保護されるので、とても良き。
IMG_0063

下方から。
IMG_0028

良き〜
IMG_0035


以上、編み編みストラップ(正しくはなんと言うのだろう?)をWITTNAUER Futuramaに装着してみた話でした。

今度このストラップの色違い、たくさん買ってこよう…

Rolex Airking 不動品修理 その6

カテゴリ:
さて、ケーシング済みのこの個体…

IMG_9714

動作確認という名の借用。2日くらい付けてみて止まったりしないか見る。
IMG_9719

本来の輝きを取り戻したオイスターケース。とても美しい…!
IMG_9748

高級腕時計ブランドの代名詞でもあるロレックス。そうなるにはそれなりの理由がある。見よ、この輝き…!
IMG_9809

そして持ち主のK氏にお渡し。喜んでいただけて何より。お渡しした記念に2人でリストショットを撮らせていただいた。
IMG_0068

彼は間も無く”ひたすら横に広いくせに時差がない”という異国の地に赴くのだが、いくつになっても新しい挑戦ができるというのはとても素晴らしいことだと思う。

最初のボーナスで買ったという思い出のこの時計と共に、目一杯楽しんできてください、Kさん!



Rolex Airking 不動品修理 その5

カテゴリ:
さて、部品が届いたのでムーブメントを直す。
IMG_9677

ムーブ。
IMG_9678

針を外し、文字盤を外す。ペラルージュ文様が美しい!カレンダー無しはこれはこれで新鮮…
IMG_9679

裏返したところ。しかし、時計の機械という観点ではこちら側を表という不思議。

IMG_9705


自動巻機構を取り外す。
ネジ二つで難なく外れる。
IMG_9680

美しいムーブだ…
IMG_9683

角穴車を取り外す。香箱の上にある歯車。
IMG_9684


美しいムーブだ…(again
IMG_9685
IMG_9686

輪列抑えを取り外す。
IMG_9687

セオリー通りだと初めにテンプを取り外すのだが、トルクが完全になくなっている為、もはや置物同様。
構わず輪列からバラしていく。
IMG_9688

二番車、四番車を抜けば香箱も外れる。
IMG_9689

こちらが香箱の中身。案の定、メインスプリングが切れてしまっている。
IMG_9690


そこで取り出だしたるは…純正の3130用香箱。
IMG_9691

中身を開けて比較。こんなに違う!!
白く輝く新品のメインスプリングを見よ…!ここにさらにAO-3とグリースを注油。
IMG_9693

地板は、ベンジンを含ませた綿棒とロディコで入念にお掃除。
IMG_9694

抑えの裏側も入念に…

IMG_9696


先に仮組みしようと思ったのだが、テンプもガンギ車も外してクリーニング。
IMG_9697

注油の後、新しい香箱を入れ、組んでいく。
IMG_9699

テンプにも忘れずに注油。
IMG_9703

耐震機構を開けると、このようになる。この針金がめっちゃ細いので、いつもめちゃめちゃ緊張する…

IMG_9704

さすがロレックス、テンプ上下、かつガンギ車のホゾにも耐震装置が付いている!!

良い時計には値段に見合う理由があるのである。

あ、時計は元気に動き出しました。


分解してクリーニング、注油した自動巻機構を取り付ける。アルマイト加工された紫色の切り替え車が、いつ見ても美しい…
IMG_9706


この風格漂うムーブ、ただ事ではない…
IMG_9708

針を取り付ける。

IMG_9709

ケーシング前にパシャリ。
IMG_9710


うーん…
カッコ良い…😭😭

IMG_9711

裏蓋。
IMG_9712

裏蓋に貼られたステッカーはそのままで。
IMG_9713 

出来上がり。美しい…!!
IMG_9714


つづーく。

Rolex Airking 不動品修理 その4

カテゴリ:
さて、磨き終えたので部品が届くまで、仮のケーシング。

IMG_6543

こんな感じ。少し合わせてみるが、やはり磨く前とは佇まいが違う…!!
IMG_6544


良さげなので、超音波洗浄機にかけ、ベゼルの圧入に入る。ベゼル圧入には、以下のような裏蓋締め機を使い、ベゼルの幅にあったコマを装着して圧入する。
IMG_6545

ある程度手で仮入れして、
IMG_6548

傷が入らないようにこのようにビニール袋を挟んで、慎重にコマを合わせて…
IMG_6552

ググッとな。
IMG_6553

まだ壊れたままのムーブメントを入れてみる。
IMG_6791

おお!!!

何だこの輝き、このオーラ…
IMG_6793

さすがのオイスターケース、入門機でありながらこの重厚感、グラード感はロレックス以外のどこに出せないであろう。


つづーく。


Rolex Airking 不動品修理 その3

カテゴリ:
引き続いて…

ベゼルを抉って外す。同時に風防も外れる。
IMG_6456

外したら、側面と同じく耐水ペーパーの番手をあげながら、真心込めて磨いていく。

マイクロリューターで研磨剤をつけてグリグリ磨く、熱を帯びて熱くなるが我慢して持ちながら磨く。
IMG_6457

熱っ!
IMG_6459

こんな感じで、だんだん綺麗になる…
IMG_6462

ひたすら磨く…
IMG_6463

もちろん仕上げは手で。
ティッシュにサンエーパールを付けキュキュッとな。
IMG_6465

…今日はこの辺にしといたろう。
IMG_6466


だいぶ綺麗になった!

書いてないけど、ケースのラグの部分とかも既にヘアライン加工用スポンジで、番手をあげながら研磨している。
IMG_6467

ベゼルと並べたところ。側面と同様に、深みのある輝きを取り戻している!
IMG_6468

下の写真は研磨後。謎の達成感に包まれるのであった。
右に見えるタワシの様なものがヘアライン用スポンジで、三色あって荒さが違う。ブレスレットもこれでひたすら磨く。…そろそろ買い足そう。
IMG_6472


つづーく。

このページのトップヘ

見出し画像
×