アーカイブ

2019年07月

カルティエ 手巻きタンクのオーバーホール その1

カテゴリ:
手元に届いた一本のジャンク時計…

IMG_2156

カルティエ マストタンク
通常マストタンクといえばカルティエロゴの上にmust de というロゴが入ってるのだが、これはそれすら入っていない最初期のモデル。カルティエに詳しくないが、おそらく1970年代初頭ではないだろうか…??後で詳しく調べてみよう。
IMG_2157

状態としては、巻いても動かない不動品。振ると僅かに動くこともある。

動作品と書いてたので買ったのに凹むわ…というのは嘘で、この手のアンティークは動作品が動作するなどと期待してはいけない。僅かでも動く、この事実が何より重要である。

搭載ムーブはETA2512。
IMG_2163

ベルト着脱面はこんな感じであった。ドライバーでこすって開けようとした跡だろうか?
IMG_2172


裏側。なんとベルトはカルティエ純正である笑。いつのやねん!
IMG_4293

中身を取り出す。
IMG_4294

動かないなら動くようにするかぁーと言うことで、分解掃除に入る。

レディースウォッチは多分初めて…なので、細かい部品が怖くてなんとなく半月盆に紙を敷いて作業することにした。後で気づいたが、これ、傾きが発生するのでネジが転がって大失敗であった。笑。
IMG_4295

ケースとムーブ。
IMG_4296

針は黒塗りで高級感は無い。が、素朴で良い味を出している。
IMG_4297

文字盤はサイドからネジで止められているよくあるタイプ。スッと取り外す。取り外す際は、ドライバーで抉りながらゆっくりとゆっくりと取り外すこと。

地板に、PATENTEDと刻まれている。
IMG_4298


表面。
モデルによってはこのムーブに美しいコートドジュネーブ、カルティエロゴの金彫りなどの装飾が入れられてるのだが、これは素っ気ない。しかし気品がある!

当たり前だが、同年代の安物手巻き時計とは時計そのものの格の違いを感じざるを得ない…
IMG_4299



その2へつづーく。

SEIKO SPACEMOVEをラバーストラップに

カテゴリ:
タイトル通りではある。

IMG_3503


この時計は文字盤に、毛利衛さんも搭乗したスペースシャトルエンデバーの外壁の耐熱パネルをペースト状にして塗り込んでいる。

IMG_3505
IMG_3506

↑こんな感じの純正ステンレスブレスを、

IMG_3645
IMG_3646

↑こんな感じのラバーストラップに換装。なお、このラバーストラップ、大昔の海外の時計広告で同じやつを見て驚いた事がある。どうやって我が家にやってきたか忘れたが、モノとしてはおそらく四十年から五十年前くらいのものだと思われる。


純正ブレス、かっちょ良いけど重いんよなぁー。僕の持論として、時計は重さの二乗に反比例して着用頻度が下がるというのがある。せっかくカッコいいクォーツクロノなので、頻度を上げるべく付け替えてみたもの。

裏から見たところ。遊環にストライプのギザギザが付いている。プラスチック成形のようなとてもチープな質感なのだが、それがまたよい!
IMG_20190723_080210


IMG_20190723_080357

どうでもよいがこの時計、ベゼルがギザってるので長袖シャツには合わないなー。きっと休みの日にさらに活躍してくれることでしょう…



ブローバとSONYのほっこりエピソード

カテゴリ:
BULOVA、時計好きならば必ず聞いたことのあるメーカー名だろう。アキュトロンという音叉時計を開発し、1960年当時驚異の月差2秒という超高精度時計で世界中の度肝を抜いた会社である。

o1
✴︎画像はググって適当に見つけたものです

尚、アポロ計画での採用時計でもある。こちらはOMEGAのSpeadmasterのほうがはるかに有名であるものの、実はBULOVAも宇宙船内の計器などに大量に採用されている。人類の宇宙進出を支えた、超重要テクノロジーといえよう。

アポロ11号ミッションでは月面にBULOVAの時計が置いて帰られたので、いまでも月の地上でレゴリスに覆われ、地球を見守っているはず…。

20fazao


そんな超重要企業であるBULOVAと、創業期のSONYのエピソードがあったのでご紹介。時計ブログではあるがたまにはこういうエントリもよかろう。。。。

In 1955, Ibuka and Morita registered SONY as an official trademark of Tokyo Tsushin Kogyo with the intention of establishing the name as a global brand. One month later, when Bulova Inc. of the US promised to order 100,000 transistor radios on the condition that they be sold under its own brand name, Morita refused, saying that his company would only allow its products to be sold under the Sony brand. When pressed, he asked Bulova, "How many people had heard of your company fifty years ago? My company is just starting out, but fifty years from now it will be just as famous as yours."

ということで、簡単に言うと、SONYの創業者コンビである井深と盛田が、SONYというブランドを正式に登録した一か月後にアメリカにトランジスタラジオの営業に行った際、BULOVAがOEMで10万台の発注をしてきたのだが、SONYの製品はSONYの名前でしか売れないと突っぱねた。その際に、『どれだけの人が50年前にあなたがたの会社の名前を聞いたことがあったでしょう?我々の会社はまさにスタートした所ですが、しかし50年後にはあなた方と同じように有名になっています。』と伝えたというエピソードである。

この後、BULOVAは音叉時計の特許を公開しなかったことにより技術を囲い込んでしまい、普及が進まずイノベーションも起こらなかった。そしてその後SEIKOのクォーツ時計の開発成功を招いてしまった事により、市場から一気に衰退していく事になる。

一方のSONYの隆興はご存じの通りである。

ブローバの技術は本当に革新的で、一時は、あらゆるメーカーが音叉時計をリリースしていた。僕はOMEGAの音叉時計を2つほど持っているが、もちろんムーブメントはBULOVAのものである。ある時点では、間違いなく、世界で一番正確な時計を開発する先進的時計メーカーであったのだった。


今でもオールドテイストと温もりのある音叉の振動音から通好みの時計として取引されているものの、修理の難しさや逆向きに回しただけで壊れるという機械のデリケートさ、現在の標準電池とは異なる電圧で動く仕様などで扱いにくい時計として知られている。

これからBULOVAの購入を検討されている皆様、ぜひ、若い経営者二人とBULOVAの心温まる(?)エピソードを心に浮かべてから時計を手に取ってあげてくださいませ。

2lwas2a


(画像出展はこちら





OMEGA memomatic がカッコ良い

カテゴリ:
タイトル通りである。

(一部には)説明不要の機械式アラーム時計の名作、レマニア2980ムーブメントをベースとしたオメガ仕様のcal. 980を搭載。

IMG_3624

色はこの青と、黒✖️オレンジのものが有名、そして、シルバーの三種類。あとは非常に稀であるが白黒がある。

IMG_3623

ケースにはスペーシーな感じのデザインのものとこのタイプの二種類があるが、こちらの方が普段使いに向いている思う。


IMG_3626

この、美しく深い輝き…

IMG_3611

ブレスは非純正なのだが、気に入ってしまいこればかり使っている。革バンドも探しに行こうかなぁー…


あと、個人的にも二つ目に買った機械式時計で、届いた日の興奮と、配達員にその場で払った関税のほろ苦さは今でも忘れ得ない…

IMG_3625


モノクロでもカッコ良いね!!

このページのトップヘ

見出し画像
×