2016 9月 18 11:39:58 レトログレードの稀代の名作、Wittnauer Futurama カテゴリ: LONGINES, WITTNAUER タンタンとお出かけの Wittnauer Futurama かっこよすぎる。 この、ヘアラインとポリッシュ仕上げの切り返し部分のデザインが見事。めっちゃくちゃかっこ良い…… モノクロにしても、カッヨイー ちなみに中身はハイビートのETA2784。精度もとても良いのです。
2016 7月 4 08:50:58 とてもカッコヨイ! Wittnauer Futurama カテゴリ: LONGINES, WITTNAUER Repair 僕が機械式時計に興味を持つきっかけとなった一本。 Wittnauer Futurama Retrograde めっさめさカッコヨイ。 僕はその昔、Watchismoというサイトの看板にこの時計の画像が使われているのを見てから、いつかはこういうカッコヨイ時計を手に入れたいなぁと思っていたのだった。 これがなかなか出回らない。ほんとに。 ウイットナーはロンジンのアメリカでの販売ブランドであるので、まぁまずアメリカでのみ販売されたものであろう。 年数もよくわかっておらず、全部でいくら出荷されたかの情報もない。謎に包まれた一本である。 特にこの黒✖︎金。これが渋い。灰色や白色の文字盤のモデルもあるのだが、この機種に関してはやはりゴールドと黒の組み合わせが本流であろう。これがさらに出回らない出回らない…! 結構頑張って探した末に、二年ほど前?に、コレクターから値切りに値切って手に入れたものである。皮に黄色のステッチが入ったバンドを合わせている。 さて、最近どうも手巻きが重いのでかるーーくメンテナンスすることにした。 裏蓋はこじ開け式で、防水なにそれおいしい?状態である。パカっとあけたらすぐムーブが取り出せる。 ひっくり返して機械台へ。下の写真はすでに自動巻きモジュールと、角穴車、丸穴車のネジをとった状態。キャリバーはETA2784。チュードルなどに採用されている名ムーブである。ハイビートで精度がとても良い。 巻き上げ機構周りにAO-3、輪列にAO-2を注油。 これが自動巻きモジュールの裏側。各ゼンマイをばらして汚れを拭き取り注油。 清掃前のアップ! んで組み直して表側おしまい。 ----- あと、針が下端まで降りてから跳ね上がるタイミングが、分針と時針がズレてたのと、インデックスから微妙にずれてたのを治すべく文字盤裏をメンテナンス。文字盤は側面の二つのネジで止められている。 以下は日の裏の画像であるが、これだけ見て、どこがどうなってるかわかる人はなかなかいないだろう。笑。 中央上部の鳥のくちばしが円盤を突いているような部品がお気に入りである。 二つのレトログラード針がピキっと同時に跳ね上がるよう合わせるのは、非常に根気のいる作業。微調整に次ぐ微調整.... 終わったら文字盤を付け直してテスト。 長針が、12まで降りたらキッカリ0まで跳ね上がって戻るのを確認。これもかなり難儀な作業だ。調整が甘いと、文字盤を外して、跳ね上げ機構の歯車の組み直しが必要になる。 なお、このモデルは分針が時針の下に取り付けられる。普通と逆。 んでひとしきりケースやら風防やらきれいにして、実用。 かっこよすぎる! この、左側面の光沢仕上げの面がかっこよすぎなんである。この重厚感、ゴージャス感。いったい誰がデザインしたんだろう??? 以上、レアかつマニアックな愛用品のご紹介でした。
2016 3月 2 11:40:19 お気にのWittnauer手巻の精度調整 カテゴリ: LONGINES, WITTNAUER Repair 先日のWindsor手巻き修理のついでに、こないだなおしたお気にのWittnauer手巻き時計の精度を調整。 この時計。 ムーブはこれ! 早速びぶ郎にかける。 僕の場合、何処かのサイトの真似をし、アコースティックギター用のピックアップマイクを使用して音を拾い、USBのオーディオインターフェイスで増幅してパソコンに届け、びぶ郎で解析している。 時計のしたに見える銀の丸いのがピックアップ。 さて、そのまんま乗せただけだと… こんなもんである。なんか思ったよりちゃんとしてるな!?さすがウィットナー、ロンジンブランドである。 緩急針をつついて何度か試行錯誤…!この作業はとても地味だが何故か大好きである。 なんだかなぁ、という感じだが。 まァ、よかろう。 どうせ姿勢差も大きいだろうし… というわけで、1日付けてみてたら一分遅れていたので、わずかに調整の余地ありかな? これからもヨロシク!
2016 2月 18 09:04:56 Wittnauerの手巻き時計再生譚 カテゴリ: Repair LONGINES, WITTNAUER というわけで、なーんかいいものないかなー、と買ったばかりのジャンク品を眺めて見ると… あったあった、うい奴じゃ。 Wittnauerの手巻き時計。ウイットナーはロンジンの北米向けブランドであるので、品質は折り紙つきである。 ボロボロのケースに風防。ダイアルは錆び、インデックスはくすんで見る影も無いが青焼き風の針と赤い秒針が非常にカッコヨイ。 振るとかすかに動いて止まるため、修理すれば使えるかも!と色めきだつ。 んで、… あけて見ると、思わず声が出る。金の堀り文字、微かに見えるコートドジュネーブ、ゼンマイや歯車の仕上げなど、一目でよいものと分かる。 ボロは着てても心は錦というやつだ。 取り出して見る。お顔もひどいが、これも文字盤の手当ての練習と考えてあとで色々やってみよう。 しかし、針の色、形といい、数字のフォントといい、夜光スポットといい…おっシャレな時計だなー… 敬意を込めて分解。 iPhoneの容量が常にフルであまり写真とれず… 文字盤を外す時、ねじ穴にドライバーが入らなかったので、そそくさとドライバーを研いで対応。 おそらく不動の原因は内部のサビと油汚れに加えツヅミ車のズレでゼンマイが巻けなかったったようで、動力周りと切り替え機構周りを分解し錆をティッシュで適当に拭いて組み直したら、普通に動くようになった。 iPhoneで写真が撮れずまったく画像なし。輪列まではバラしてないが、あまりみたことない切り替え機構に手間取り全部で2時間くらいかかった。 めんどいので注油すらしない。…ごめんなさい、いつかきちんと組み直す時にやります。 本来ならベンジンにつけ刷毛で手洗い、超音波洗浄機にかけるべきものなのだが、事情によりそれらが中々手に入らない為、ティッシュでふく程度で勘弁してもらおう。 真剣にやる時はもちろんパーツごとに歯ブラシとかでちゃんとこするのだが、キレイキレイとか使ってあわ立てて皿感覚で洗っている。…が、これって良くないのだろうか?誰か知ってたら教えてください。 それはさておき。 ムーブ。美しい。きちんと洗浄、注油したいなー ちゃんとステンレスで作られてるスペーサーをカチッとはめて…裏返して、 針を取り付け。 が、つくのはつくのだが、分針がゆるい気がして仕方ない。これってどうやって直すんだろう?…ま、よいか。 ケースや風防もサンエーパールで磨き、ヘアライン用ヤスリでこすり… ケーシング。 YEMAのクロノからNATOベルトを分捕る。理由は、バネを外さなくてよいので楽だから …カッコヨクなった。 赤い秒針がNATOベルトと思わぬ調和をみせる。いいね❗️ …以上、普段使いにもってこいのジャンク品再生でございました。