カテゴリ

カテゴリ:ROLEX

組み立て。Rolex 16233Gの輝きは素晴らしい!

カテゴリ:
洗った部品が乾いたら、組み立てに入る。

IMG_6038

部品の一つ一つが美しく、かつ丈夫に作られている。ロレックスのいくつかのモデルは馬鹿げたプレミアがつきまくっているが、この品質を目の当たりにすると納得できてしまう。良いものは良い、以上!
IMG_6050


切り替え機構、日の裏側から組み立てて行く。切り替え機構にはシチズンのAO-3を注油。
IMG_6053


ダイアルは外した瞬間からケースの中でお寝んね。傷や汚れがつかないよう最大限気をつける。
IMG_6056


日の裏が終わったら輪列を組む。組みやすさに驚愕。本当に素晴らしいムーブ。ほぞ穴にはAO-2を注油。
IMG_6105


耐震機構は見たことがなかったので、ユーチューブでかなり予習が必要であった。バネが非常に折れやすいため、全神経を集中させて扱う必要がある。更には注油や石の取り付けなどとてもデリケートな作業になるため、めちゃめちゃ神経を使う。

練習が必要なので、やったことない人は絶対にジャンクムーブ何個かで練習する必要あり。

自動巻機構も、カポッと。
IMG_6106

すでに磨いて洗浄してあるケースに合わせる。
IMG_6107


ホイ。
IMG_6108

綺麗だ。
IMG_6111

パッキンは劣化していたため、新しいのに交換。ストックから合うやつを探して取り付ける。
IMG_6112

グリーシング。このスポンジに置いて、蓋を閉めてぐりぐり回すとグリースが塗布される。
IMG_6113

ピンセットで、ムーブやケースにグリースがつかないよう注意してパッキンをはめ込む。
IMG_6114
爪楊枝とか使う。

完成。
IMG_6116

テンプを調整するための特殊な器具を持っておらず歩度調整はできないので、機械の性能を信じるのみ。

試用、、という名の借用w
IMG_6127
ミーティングに何度か持ち出したが、存在感はやはり別格。

IMG_6124


小傷だらけだったバックルもスッキリ!
IMG_6140

ほんとはガラスの交換もしたいところなのだが、こちらも専用工具を持っていないため断念。十分綺麗なので良しとしよう。
IMG_6142


コンビモデルの16233G、時代を超えた美しさと気品を放っている。

歳をとるとゴールドに惹かれるのは、肌の色から明るさが失われるのも理由の一つだろう。肌はくすみ、黒ずんでも、腕に巻いた良質なゴールドの時計は、その心を照らすかのように輝きを失わない。
持ち主はこの時計に負けず、いつも輝いて周りを明るくしている方である。髪が緑やピンク、紫と目まぐるしく変わるのでいつも新鮮である。

これからどんどん活用してほしいなぁ。
IMG_6143

持ち主のK氏(とその旦那様、C氏)には喜んでもらえて何より。

その後素敵なシュークリームと、スリランカのお土産の紅茶を頂いた、ありがとうございました!


Rolex デイトジャスト用リューズきた

カテゴリ:
以前預かってたロレックスのデイトジャスト、結局チューブ交換ではダメでリューズの内径が減ってたことが分かったので、新しいものを注文していたのであった。

これ。
IMG_5201

型番は16233G、ダイヤモンドインデックスが強烈なコンビモデル。
IMG_5202


新しいリューズ、やっときた! 

あんま見たことない封筒の留め具であった…
IMG_5961


こうやって谷折りにして穴をくぐらせて開ける。僕は好き。
IMG_5962

プラスチック容器に入っている。
IMG_5963

厳重でよい!
IMG_5964

おおーピッカピカ!
IMG_5965


これがきちんと合う事を祈る…

尚、黒く見えるスポンジからは謎の毛羽が発生していて、組み立ての時にめちゃめちゃ邪魔であった。

ちなみにお値段は送料込みで14,000円くらい、やったかな?


カテゴリ:
時計好きを数年やってきて気づいた事の一つに、

『軽いは正義』

という事がある。言い換えれば、

重い時計は、それだけで着けない理由になる。

着けない時計からは、愛着が薄れていく。


僕が時計好きという事を知っている人は結構いて、新しく時計を買ったり、コレクションを自慢してきたりといろいろな人と時計の話題で盛り上がれるのは幸せなことである。が、その分、それら話題に上った時計がその後どうなったかが気になってしまうのである。

そういった会話の中で、

僕「あれ?最近あの時計していないですね」

相手「ああ、あれね。重いから…」

このような流れの会話がとても多い。

これはほんとに、年に数回はこのような会話をしている。すべて別の相手と、である。

僕がそうなのだから、きっとこれを読んでいる諸兄も同じような体験をしていると信じる。あるいは、ご自身がこのように言う事がままあるのかもしれない。


これは大変に悲しいことだ。


時計の価値は言うまでもなく時を刻む機械であることだが、合わせてアクセサリー的な意味合いもかなり強く持つ。常に身に着け、いつのまにか自分の肌のようになじむ…、気が付けばいつも腕にある、つらい時も幸せな時もともに時を過ごすというのが、時計にとって最も幸せな使われ方ではなかろうか。

それなのに、『重い』というそれだけの理由で持ち主から敬遠されるようになってしまうのは…これは、一時計好きとして悲しい事だ。

例を挙げると、


たとえばこんな時計。
ビンテージのデイトジャスト、よくオジサマやオバサマがキラキラさせてるアレである。
Image result for vintage datejust



Image result for rolex datejust

こーいう時計は、特に着けられなくなるパターンが多い。

持ち主の加齢に従って徐々に重くなってきてしまい、いつのまにか着けなくなってしまうのである。特に手を動かす仕事の人に顕著である。

使われなくなった時計は、人の住まなくなった廃屋同様に風化スピードが速まり、傷みやすくなったり汚れ放題になってしまったりする。そして、ますます着けなくなっていく…という、大変悲しい負のスパイラルに陥るわけである。

解決策は…


ずばり、『革ベルト』にすること!!
これがすべて。

もちろんRolexの美しい高品質ステンレスのブレスレットは魅力的ではあるのだが、いかんせん重い。それならば、もっと気軽につけられるよう軽量化すべく、思い切って革ベルトにしてしまえばいい。

デイトジャストでみてみよう

革ベルトにするとRolexのグレード感が損なわれるのではないか?と心配する向きもあろうが、そんなことは絶対にないと言い切れる。以下、革ベルトでとてもかっこよいデイトジャストをいくつか載せてみよう。


渋い黒バンドに、黒文字盤のデイトジャスト。めちゃくちゃオシャレ。こんなのしてる人がミーティングに出てきたらそれはもう(時計を)ガン見である。
Image result for rolex datejust leather strap


ビンテージデイトジャストに薄い茶色の革バンド。これも激渋!!肌の色に合わせて選びたいチョイスである。人の肌は年を取るとだんだん暗さが増してくるため、このような時計で手元を明るくすると、きっと気分もあがること請け合い!

Image result for rolex datejust leather strap




驚くべき技ありの一品、ラバーベルト版。ラバーベルトは革バンドよりはるかに肌に馴染みやすく、使いやすい。何よりとても軽い。ごくごく普通のSSデイトジャストが、お洒落な青のラバーベルトで一気に華やかに、現代的に彩られている。これは素晴らしい!!つーか欲しい。ちなみに3万円くらいする。でもいいじゃないか、カッコ良いんだもの。
zRolex-Submariner-16610-Rubber-Strap---111469


レディースではこういったのはどうだろう。女性には、僕は心から、白い革バンドをお勧めしたい。煌びやかに手元を彩るだけではなく、時計本来の美しさを最大限に引き出す色だと思っている。金属ブレスに負けないエレガンスを放つ、飛び道具的な存在である。(画像のものは専用白バンドだが、そこらへんの店で買う普通の白バンドでも十分華やかになる。)

Image result for rolex datejust leather strap


これなんかはお手本のようなコーディネート。ビンテージのゴールドモデル、しかも縦線の美しいタペストリーダイアルのデイトジャストにピンク色の革バンド。若者がしていてもなんの違和感もない。桜を思わせる色使いが若々しく、どこか少女の可愛さを湛えているようにも思える。
aaaaaa


これなんかは、ダンディさは世界一であろう。これまたビンテージのゴールドモデルに、渋い革バンドを合わせたコーディネート。コンビブレスだと少し嫌味に見えるゴールドのデイトジャストも、驚くべきスマートさをもって迫る。当然ながらグレード感の高いピラミッドベゼル、SSケースは少し離れていてもそれとわかる存在感。センスの塊のような一枚。僕もこういうのやりたい。
Image result for rolex datejust leather strap

おわりに


ちなみに、僕も以前、SINNのEZM3のチタンブレスが重くてあまり使っていなかったところ、革バンドに変えたとたんめちゃめちゃヘビーローテしだすという事があった。
 → Sinn Ezm3 チタンブレスから本革バンドへ


皆さんも、もしお手元に重くて使わなくなった時計があれば、ぜひストラップ換装をご検討くださいませ。






Rolex Datejust 16233 修理と研磨、その2

カテゴリ:
さて、ロレックスのメンテの続き。ケースは汚れ放題、くすみ放題であったので、洗浄して研磨。


研磨と言っても、ケース痩せが嫌なのでヤスリなどは使わずサンエーパールで優しく擦るのみ。

左側が研磨後、右側が前。

別角度。

反対側、研磨前。

研磨後。
細かいキズは残っているが、こんなもんで良いのである。

ムーブメントも気持ちメンテナンス。


自動巻機構を外した所。名機たる所以であろうか、各パーツが大きく丈夫で、シンプルに組まれている。両持ちのテンプブリッジが圧巻である。
輪列ホゾや巻き上げ機構周りに注油。

自動巻機構の裏側。よく吹いて注油する。

半分抜けていた秒針を戻す。今度はきっちり押し込んで固定、滑らかなスウィープ運針に戻った。金ピカは趣味ではないが、美しいなぁ……

ケースに戻してケーシング。


綺麗になった!良いではないか!

皮バンドを装着。これもかなり良い!!思ったほど下品な光り方をしないなぁ。
中身が良いものであるのがよくわかったので、外側を見る目も違ってくる。


この後ブレスを洗浄、磨いて完成と相成るのだが、僕は皮バンドの方が好きだなあ。



…以上、頂きモノROLEX 16233の簡易メンテと研磨でございました。


…動作確認も必要だし、しばらく使ってから、大事に使ってくださいと言って返そう。


Rolex Datejust 16233 修理と研磨、その1

カテゴリ:
なんと、頂き物のロレックスである。頂き物といっても怪しい露天商から頂いたという訳ではなく、僕が時計好きであることを知った親戚が、誕生日にくれたものだ。

ずいぶん前に壊れてから放置していたらしいが、修理に出しても相当な額するだろうから、僕が治し方が分かるならあげちまおう、という事らしい。

ありがたや…!
人生初ロレックスが頂き物になるとは。

といっても、実は、すごーーく簡単なメンテナンスで治ったので、さすがに返そうと思っている。

金ぴかの16233。キャリバーは名作3135を搭載。金とシルバーのいわゆるコンビモデルで、使い道に困る派手さである。やっぱ自分にはまだ早いと思う…W

ザ・ロレックス!といった佇まい。くすみまくっており、汚い。


フラッシュフィットの中には、怪しい汚れがギッシリ…
1, 2年程度ではこの汚れはたまらない。

反対側。黒い粉がどんどん出てくる。

開けた所。メンテナンスされているようで、中はとても綺麗、パッキンも状態が良い。あれ?かなりちゃんとしてるな??


アップ。名作キャリバーと名高い3135。サブマリーナにも載ってるらしい。


シリアルもバッチリ。でも汚い。


さて、故障箇所のひとつ、秒針である。動いたり勝手に回ったりするらしいが、要するに抜けているだけである。この通り。こんなもん後で入れ込んでおしまいである。

王冠マーク。文字盤もミント並みのコンディションである。


問題の秒針。取り付けの前に、マイナスドライバー二本で筒を挟み込み、ほんのすこーーーーし、力を込めて狭めてから入れ込む。
針も全てミントコンディションである。良い個体じゃないか…





…後半へつづく。

















つけ麺大盛りとRolex デイトジャスト

カテゴリ:
某翻訳のお手伝いをしたため、ご褒美につけ麺大盛りを奢ってもらう。相場だとこれが四、五杯分のようなきもするが、ありがたくいただくの巻。





うんまい!!ボリュームも申し分なし。


スープ割りはしないほうがよかったなぁ。



金ロレのタペストリーダイアルの縦筋が黄色い麺と相まって美しい…

このページのトップヘ

見出し画像
×